食道がん トップ 1 食道がんについて 食道がんとは、どんな病気ですか? 食道の働きと構造について教えてください 食道がんは、どんな人に多いですか? 食道がんにはどんな種類がありますか? 2 食道がんの病期 病期(ステージ)とはなんですか? どのように決められますか? 3 食道がんの検査と診断 どんな検査が必要ですか? 4 食道がんの治療方針 治療方針は、何をもとに決められますか? 治療法には、どのようなものがありますか? 5 食道がんの手術 食道がんの手術について教えてください 手術の種類と進め方について教えてください 手術後の合併症について教えてください 食道の手術を受けると体の機能にどのような影響がありますか? 6 放射線療法について 放射線療法とは、どのような治療法ですか? 放射線療法を受けるにあたり、日常生活で注意することはありますか? 7 薬物療法について 薬物療法とは、どのような治療法ですか? 8 薬物療法の副作用とケア 薬物療法で使われる薬の副作用には、どのようなものがありますか? 9 再発した場合について 再発した場合は、どうしたらよいですか? 10 治療後の経過観察について 治療が終了したあとの検査について教えてください 11 治療後の生活について 治療が終了したあとの生活の注意点について教えてください 12 確認ポイント 食道がんの治療を受ける前に知っておきたいことについて教えてください 5食道がんの手術 手術後の合併症について教えてください 食道がん 手術 手術に伴って起きてくるさまざまな症状やトラブルを合併症と言います。食道がんの手術は、からだへの負担が大きく、合併症が起こるリスクも高いのが実情です。合併症が起きると、入院期間が長くなったり、再度手術をするなどの対処が必要になることがあります。 縫合不全ほうごうふぜん(組織がうまくつながらない) 食道と胃、移植した小腸などを縫い合わせたところがうまくつながらず、つなぎ目から食べものや消化液が漏れ出し、炎症が起きて痛みや熱が出ます。 対処 食事を控えて回復を待ちます。 再手術が必要なこともあります。 肺炎などの呼吸器合併症 手術後は寝ていることが多く、痛みもあり、呼吸が浅くなりがちです。また、声帯の動きの悪化などから、痰をうまく出せなくなり、肺炎を起こしてしまうことがあります。 対処 意識的に痰を出すことが大切です(「ハッフィングによる痰の出し方」参照)。もし出にくい場合には、ネブライザー(吸入器)を用いて気管支を広げる薬を吸入することもあります。 痛みを我慢すると呼吸が浅くなりますので、痛みが強い場合には、医師や医療スタッフに相談するようにしましょう。 声がかすれる、うまく飲み込めない(反回神経はんかいしんけいマヒ) 食道がんの手術では、声帯を調節している反回神経と言う部分を触ります。反回神経が傷つくと、一時的に声がかすれたり、食べ物がうまく飲み込めなくなったりします。多くの場合、3〜6ヵ月で回復します。 対処 飲食物や唾液が誤って気管に入ってしまう誤嚥ごえんを避けるため、食べものを飲み込むときにあごを引くようにしましょう。 ダンピング症候群 手術により胃管いかん(「胸部食道がんの手術」参照)にすると、食べものが胃内にとどまることなく短時間に小腸に流れ込むため、血糖値が変動し、めまい、動悸、発汗、頭痛、手指の震えなどの症状が起こることがあります。これをダンピング症候群と言います。「ダンピング」とは、もともとダンプカーが土砂や荷物などを一気に投げ下ろすことを表す言葉です。 対処 食事はゆっくりと摂り、一度にたくさん食べないようにします。 1回の食事量を減らし、1日5〜6回に分けて食べるようにします。 食べものをよく噛み、唾液と混ぜ合わせて口の中でかゆ状にしてから飲み込むようにします。 症状が起きそうだと感じたら、すぐにアメをなめるようにします。 国立がん研究センター がん情報サービス「食道がん」日本臨床外科学会「一般のみなさま 食道がんと診断されたら」 監修: 大阪大学医学部医学系研究科 外科学講座消化器外科学 教授土岐 祐一郎 先生 (2024年8月作成) 手術の種類と進め方について教えてください 食道の手術を受けると体の機能にどのような影響がありますか? 食道がん トップに戻る