小野薬品の薬をご使用の方向け情報
6.特に注意が必要なビラフトビの副作用
ビラフトビは、服用中に副作用があらわれることがあります。ここでは、特に注意が必要な副作用を紹介しますので、気になる症状があらわれたら、すぐに医師、薬剤師、看護師に知らせてください。
[特に注意が必要となる副作用 ]
ビラフトビ
- ●皮膚悪性腫瘍
- ●
手掌 ・足底発赤知覚不全症候群 - ●眼障害
[特に注意が必要となる副作用の発現頻度]
ビラフトビ・セツキシマブ(2剤併用療法)において、臨床試験で認められた「特に注意が必要となる副作用」です。
副作用 | 発現頻度 |
---|---|
皮膚悪性腫瘍 | 2% |
4% | |
眼障害 | 7% |
小野薬品工業:ビラフトビ・メクトビ適正使用ガイド、2020 年11月より作成
皮膚悪性腫瘍(新たな皮膚がん)
皮膚に新たながんができることがあります。
表面がてかてかした青黒いほくろのような「いぼ」ができる
急に「いぼ」ができて、大きくなる
皮膚の表面がただれたり、じゅくじゅくしたりする
手掌 ・足底発赤知覚不全症候群
手や足にしびれ、ピリピリするような感覚の異常や、やけどしたときのような痛みがあらわれることがあります。また、手足が全体的に赤くはれぼったくなったり、部分的に赤くはれたり、水ぶくれができたりすることもあります。
ピリピリする
やけどのように痛む
手足がしびれる手足が赤くはれる
水ぶくれができる
眼障害
ものが見づらくなり、その症状が持続したり、急激に悪化することがあります。
虫が飛んでいるように見える
視力の低下
いつもよりまぶしく感じる
眼の充血
その他の症状
- ●近くのものにピントが合いにくい
- ●色がわかりにくくなる
- ●暗くなると見えにくくなる
- ●視野が狭くなる、視野の中に見えない部分がある
- ●ものがゆがんで見える など
このような症状や変化に気づいたら、すぐに医師、薬剤師、看護師に知らせてください。
- 監修:
- 国立がん研究センター東病院 消化管内科長
吉野 孝之 先生