小野薬品の薬をご使用の方向け情報
3.服用にあたって
エドルミズを服用できない方、服用に注意が必要な方がいます。
これまでの病歴、治療歴を必ず主治医にお伝えください。
エドルミズを服用できない方
- ■エドルミズに含まれる成分に対して、過敏症を起こしたことのある方
- ■うっ血性心不全のある方
- ■心筋梗塞または狭心症の方
- ■心臓に重い障害のある方(高度の刺激伝導系障害)
- ■次の薬剤を投与中の方
クラリスロマイシン、イトラコナゾール、ボリコナゾール、リトナビル含有製剤、コビシスタット含有製剤、エンシトレルビル フマル酸 - ■中等度以上の肝機能障害のある方
- ■消化管閉塞等、消化管の器質的異常による食事の経口摂取が困難な方
- ■食事の消化吸収不良の方
服用に注意が必要な方
-
■
心臓に障害のある方
- ●基礎心疾患(弁膜症、心筋症など)のある方
- ●心筋梗塞または狭心症の既往歴のある方
- ●刺激伝導系障害のある方
- ●QT間隔延長のおそれ、またはその既往歴のある方
- ■低カリウム血症等の電解質異常のある方
- ■アントラサイクリン系薬剤を投与中または投与歴のある方
- ■軽度の肝機能障害のある方
- ■糖尿病の方
- ■高齢の方
- ■妊婦または妊娠している可能性のある方、授乳中の方
※詳細については、主治医や看護師、薬剤師にご確認ください。
お薬の飲み合わせによっては、エドルミズの効果に影響が出たり、副作用が出ることがあります。
既に処方されているお薬が記載されたお薬手帳を、主治医または薬剤師にお渡しください。
その他、新たに使用を始めようと考えているお薬やサプリメント、栄養食品があれば、必ず主治医や薬剤師にご相談ください。
同時に飲んではいけないお薬があります
- ■クラリスロマイシン
- ■ボリコナゾール
- ■リトナビル含有製剤
- ■イトラコナゾール
- ■コビシスタット含有製剤
- ■エンシトレルビル フマル酸
飲み合わせに注意が必要なお薬や飲み物があります
- ■抗不整脈薬
- ■β遮断薬
- ■心毒性を有する抗悪性腫瘍剤
- ■QT間隔延長を起こすことが知られている薬剤
- ■中程度のCYP3A4阻害剤
- ■グレープフルーツジュース
- ■CYP3A4誘導剤

お薬の種類や飲み合わせなどでわからないことは、主治医や看護師、薬剤師にご相談ください。
- 監修:
- 京都府立医科大学大学院 医学研究科
呼吸器内科学 教授 髙山 浩一 先生
(2023年4月作成)