がんに伴う様々な症状を 乗り越えるために トップ 体重減少 筋肉減少 倦怠感 疼痛(頭痛を含む) 発熱 めまい(貧血) 味覚障害 呼吸困難・息切れ、咳 食欲低下 悪心(吐き気、むかつき)・おう吐 下痢 便秘 腹部膨満(感) 出血(喀血、吐血、下血、血尿、体表からの出血) しびれ 睡眠障害(不眠、過眠) 筋肉減少への対策 症状・副作用対策 からだのケア がん悪液質 こんな症状 筋肉が減る 筋力が落ちる など 発現時期 がんと診断された時から がん患者さんでは、筋肉の減少や筋力の低下を起こしやすいとされています(詳しくは下記【コラム】筋肉の減少とは 参照)。進行がんの約半数の患者さんで筋肉の減少が認められ1)~3)、それに伴って運動機能の低下やQOL(生活の質)の悪化がみられます。また、筋肉の減少は、倦怠感を生じる原因にもなります。特にがん悪液質あくえきしつでは筋肉の減少が早い段階からみられ、日常の活動に支障を来したり、体力が消耗しやすくなります(詳しくは下記【コラム】「がん悪液質(あくえきしつ)」とは 参照)。さらに、筋肉の減少は、がん患者さんの治療の継続にも大きく影響します。体重だけでなく筋肉に対しても留意し、筋肉の減少に対する早期の対策が大切です。 【コラム】筋肉の減少とは 筋肉は体重の40~50%4)を占める人体最大の器官です。筋肉の収縮によって身体を動かすだけでなく、たんぱく質の代謝において中心的な役割を果たしています。 筋肉やたんぱく質の減少は、身体機能の低下にとどまらず、免疫力の低下や様々な臓器への影響が生じ、生命が脅かされることもあります。 【コラム】「がん悪液質(あくえきしつ)」とは がんになると、食欲不振や体重減少などが起こりますが、原因の一つにがん悪液質があります。がん悪液質では主にがんがつくり出す「サイトカイン」という物質によって、たんぱく質、炭水化物、脂肪などの代謝に異常が起こります。その結果、筋肉量や脂肪量が減少することで体重が減ってきます。 「がん悪液質」について詳細をみる がん悪液質に関する一般・患者さん向けサイトがん悪液質.jp 筋肉減少を防ぐための工夫 体重減少に注意し、こまめに体重を測りましょう。 食欲がない時や食べられない時は医療者に相談しましょう。 筋肉を維持するには運動が有効です。ご自身に合った無理のない運動を習慣づけましょう。 参考 田村和夫 他:がん患者の症状 まるわかりBOOK, 照林社, 2018年 日本緩和医療学会編:専門家をめざす人のための緩和医療学 改訂第2版, 南江堂, 2019年 東口髙志:やさしいがん患者の代謝と栄養管理~病態の変化にそった実践法~, 医薬ジャーナル社, 2017年 丸山道生:癌と臨床栄養2版, 日本医事新報社, 2016年 引用 1)Academy of Nutrition and Dietetics. Evidence Analysis Library, 2013. 2)Cushen SJ, et al. Top Clin Nutr 2015; 30(1): 103-119. 3)de van der Schueren M, et al. Ann N Y Acad Sci 2014; 1321: 20-40. 4)森 直治 他. 臨床栄養. 2016; 129(4): 534-540. 監修: 京都府立医科大学 呼吸器内科教授 髙山浩一先生 (2023年4月作成) 体重減少への対策 倦怠感への対策 がんに伴う様々な症状を乗り越えるために トップに戻る