あなたと一緒に、がんと向き合う

小野薬品の薬をご使用の方向け情報

3.オプジーボとは

ブレーキを外してT細胞の免疫力を回復させがん細胞への攻撃を助ける治療薬です。

オプジーボは、T細胞のPD-1と結合して免疫の働きにブレーキがかからないようにする「免疫チェックポイント阻害薬」です。
オプジーボが血液に入ると、T細胞のPD-1と結びつくことでがん細胞との結合が阻害され、かけられたブレーキが解除されます。
こうしたオプジーボの作用によって、T細胞は、妨害を受けることなく、がん細胞を攻撃できるようになるのです。

オプジーボの働き

やさしく学べるがん免疫療法のしくみ, p26-29, 羊土社, 2016
日本臨床腫瘍学会編:がん免疫療法ガイドライン 第2版, p6-9, 金原出版, 2019

がん免疫療法の特徴

  • これまでのがんの治療は、手術、放射線療法、化学療法が3本柱と呼ばれてきました。これらの治療法は、直接がんを標的にした治療法です。
  • 一方、がん免疫療法は、薬が直接がん細胞を攻撃するものではなく、もともと体内に備わっている患者さん自身の「免疫」の力を利用して、がん細胞への攻撃力を高める治療法です。
  • 手術のイラスト
  • 放射線療法のイラスト
  • 化学療法のイラスト
  • がん免疫療法のイラスト

Iwai Y, et al, J Biomed Sci, 24(1): 2017
国立がん研究センター がん情報サービス「免疫療法」

監修:
近畿大学医学部 内科学 腫瘍内科部門
主任教授 中川 和彦 先生

(2023年4月作成)